にっぽんに原発 必要?不必要?

今後の経済発展のためにも原子力発電は必要である。日本は電源となる燃料の自給率が乏しいことから、輸入に頼っている。電力の安定供給のリスクを比較的抱えているとも言えるのである。経済的価格・電力使用途の必要性などの面からも電力安定供給が我が国の社会生活で重要であり、安全保障にも関わるのである。資源について、沖縄県尖閣諸島近海に近年注目のメタンハイドレードなどの天然資源の開発も進められているが、安定供給にどれぐらい寄与するかはまだ正確ではない。再エネについては、他の電力発電より電力の安定供給性がかなり乏しく、経済性も他より決して高いという訳でもない、環境面では特定の事故などがない場合の原発と、同じぐらいではないかと考える。資源については、再エネは自然環境に左右される、膨大な電力を発電する原発はウランに現状の確認可採年数で限りあるとされているが、日本では使用済み核燃料から活用可能にできる燃料・源の採取などリサイクルや再処理施設の技術が進んでいることもあるので、今後とも技術開発や投資を積極的に進めて行くことで、安定資源の確立にも近づくまた、発展的技術から経済的な優位性をさらに得られると考える。再エネは安全性が原発より優位とされているのである。原発に関する危険性は国内外に及ぶ可能性もあるが、同時に核兵器原発保有または開発する国が散在していることを考慮する必要もある。核廃棄物処理について、地層処分やコンセンサスの部分でも、難しいところがあるが、電力供給は、現実的にも市場より政府が関わる必要もあり、経済学的にでは最適な合意や仕組みなどの対応をさらに創りあげることができる。また処分では宇宙の分野や地層処分など可能性をさらに見出す、科学技術の発展を積極的に進めることでも対応ができると考える。日本のエネルギー事情や電源の様々な考えられる性質を踏まえて、再エネ含めた、電源のベストミックスをすることが良いと思うがその中で、原発も考慮に入れることは必要であると考える。